さて、わたしは何を考えているでしょ~~うか!?
今日紹介するのは【ピットインカード】というものです。
〈日本親子コーチング協会 代表理事 原 潤一郎さん〉が〈1000人以上の子供達の本音に耳を傾け〉開発したカードです。
今まで初対面の子供の心を開くのに20分以上かかっていたところ、
「子供って何が好きなんだろう?」と考え
「カードなら楽しく話せるかも!」と思いつき、
クスッと笑えるブサかわいいウサギをモチーフに、微妙な子供の心を表現するイラストを制作。
子供の心が驚くほどよくわかり、子供の隠れた悩みが『パッ!』と解決する【魔法のカード】になりました。
忙しい毎日を送っているあなた!!
このピットインカードを使うと、短い時間の中でも《あら!不思議!》
「子供の気持ちが本当によくわかる!」
「今まで悩み解決に時間がかかっていたのがウソのように短縮された!」
という声がたくさん届くそうですよ。
特に、自分の気持ちを、なかなか言葉にしづらい子供たちは、楽しんでカードを使ってくれてるんだって~!
あんびりーばぼー!!
(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
子供の学校でのトラブル解消、生活習慣や勉強、クラブ活動の目標設定など、ちょっと難しいテーマも短時間でスッキリ解決できちゃう ♪
少々、ピットインカードの使い方を紹介しますね。
1.テーマを決める
下記のテーマカード10枚 から選んでもいいし、話したい事でも、何でもいいですよ~。子供の悩みあるあるトップ10がテーマカードになっています。
テーブルに並べると、視覚的にパッとテーマを選びやすくなりますし、相談の内容がブレなくなります。
「ほかにもこんな事話していいんだ!」
と意識づけができるため、次回以降も相談しやすくなります。
【テーマカード 10枚 】
2.今の状態をしっかり共有しましょう。
テーマに対しての「今の気持ち」をフィーリングカード 23枚 から選んでもらって下さい。
子供は感受性は豊かですが、それを表現する語彙力(ごいりょく)は、まだ豊富ではありません。
気持ちを分かってもらえないと「泣く・怒る・いじける」の3パターンになりがちです。
絵なら、直感的に選ぶことが可能です。
「どうしてこれを選んだの?」と優しく聞くことで、子供も気持ちを伝えやすくなります。
【 フィーリングカード 23枚 】
3.その気持ちの理由を具体的に聞いて下さい。
質問カード を使うと、「次に何を聞いたら分からない!」という時に手助けしてくれます。
【質問カード 20枚 】
どんな感じでピットインカードを使うのか、実践例を見てみましょう~!
「学校どうだった?」と聞いても、
いつも「フツ~」「まあまあ」などど言ってちゃんと答えてくれません。
学校での様子を教えてもらうにはどうしたらいいの?
というパターンの家庭の場合・・・
「おかえり!おやつあるから手洗っておいで」
「は~い」
「今日はすごく暑かったから、ママかき氷食べちゃった」
「え~!いいな~!」
「えへへ(笑)そういえば今日体育あったよね~?どんなことやったの?」
「サッカーだよ!」
「へ~サッカーか!どうだった?」
「楽しかったよ~!」
「このカードで言うと、どんな感じ?」
「こんな感じ!」
「なんで、このカード選んだの?」
「めっちゃうれしそうだから!僕点入れたんだよ!」
「すご~い!がんばったね!ほかにどんな事あったの?」
「給食で嫌いなトマトが出たんだよ~」
「そっか~。その時はどんな気持ちだった?」
「こんな感じかな~」
「うさぎさんげんなりしてるね。じゃあ、今日の学校での一日をカードで言うとどんな感じが教えて~」
いきなり「学校どうだった?」と聞いても、子供は答えづらいものです。
雑談でリラックスした後に学校での様子を細かく聞いていきましょう!
【魔法のピットインカード 原 潤一郎】(1500円+税 )
は本屋さんやamazonで購入できます。
切り離して使えるカード53枚ついています。
この本には色々な実践例を書いてくれています。
・子供に心を開いてほしい時(6例)
・勉強や生活態度を改善したいとき(3例)
・人間関係をうまくいかせたいとき(5例)
・自信&自己肯定感を上げたいとき(4例)
・将来の話をしたい時(2例)
・ピットインカードのいろんな楽しみ方
~使ってみた皆さんの声~
★感情が高ぶると、泣いてしまって話にならない状態になる息子が、カードを使うことで、少しづつ気持ちを言葉にできるようになりました。
親も子供の気持ちが分かれば、理解してあげることも、応えてあげることもできるので、親子共々、気持ちがすごく楽になっています。
★普段ケンカばかりの姉妹。
上のお姉ちゃんと、ピットインカードを使ってお話をするようになったら、
その方法を真似して、お姉ちゃんが妹の相談に乗っている姿を目撃!思わずニッコリ笑顔になってしまいました。
★このカードを使うと、僕の言いたかったことが、言いやすくなってすごくうれしいです!
などなど、多くの親御さんや子供達から嬉しい声が!!
自動車レースでの【ピットイン(自動車が給油や整備をすること)】のように、
心のパワーを充電できたり、
未来に進むためのポジティブ作戦会議ができたり、
親子、兄弟、姉妹、おじいちゃん、おばあちゃんと3世代の会話でもOK!
アイデア次第で自由自在に楽しんで下さい!!
by しばしばまるも (≧▽≦)
↓↓↓はてなスターをポチッとして頂けると励みになります(≧▽≦)!!
そして、「これ、面白い!役に立った!人に知ってほしい!」という場合、【はてなブックマーク】というものをポチッとしてもらうと、どうやら極楽浄土に行けるらしいのでよろしくお願い致します!
(`・ω・´)ゞいつもありがとうございます!!