今週のお題「応援」
意味の分からない行動にも、そこにはそれなりの理由がある。
子供の《発達障害》の種類は大きく分けて3種類
❶ASD・・・自閉スペクトラム症
(コミュニケーションや対人関係、想像力、興味の偏り、パターン化した興味活動など)
〇視覚や聴覚などの感覚過敏、または鈍感すぎる。
〇興味の範囲が限定的。科目により成績の差が激しい。
〇未来の予測が苦手、毎日のルーティンが崩れることが不安。教室移動や不意の予定変更、イベントなどが苦手。
〇同時に複数のことがこなせない。先生の話を聞きながら板書、制作などが困難。
〇自分の想像の世界に飛んでしまい、周囲の話を聞いていない。一斉授業が苦手。
〇場の空気を読み、言葉の裏を理解するのが苦手。友達との距離感がわからずいじめに発展することも。
❷LD・・・限局性学習障害
(知的遅れはないのに、勉強のある部分のみ極端にできない)
〇読字障害(ディスクレシア)読んでいるところがわからなくなるなど。
〇書字表出障害(ディスグラフィア)め・ぬ 雷・雪 など区別して書くのが困難など。
〇算数障害(ディスカリキュリア)数字・記号・グラフ・数字概念などが理解できない。
❸ADHD・・・注意欠如・多動性障害
〇常に動き回ったり、思考がせわしない。授業中、椅子に座り続けるのが苦手。
〇思い立ったことをすぐにやりたくなる。与えられた課題や宿題を計画的にこなせない。
〇忘れ物やミスが多い。いつもなにかしら忘れ物。先生や親の指示もすぐ忘れる。
※この3種の障害は、少しづつ重なることもある。
【優秀な専門家は、発達障害 ➡ 神経発達症 と呼ぶそうです】
簡単に言うと、右脳がかなり高機能で高性能なんです!!
普通、私たち現代人の脳は、左脳が優位になりがちですが、
発達障害児の脳は、右脳がかなり優位になっているため、
周囲からの刺激にきわめて敏感になってしまいます。
左脳・・・言語・概念・論理的思考
{左脳は言語と理論でじっくり考えたり、計算したり、それらを記憶する機能をもちます。学校で国語や算数を考えながら学ぶときは、主にこの左脳が機能しています}
右脳・・・イメージ・絵画・図形・空間パターン認識・音楽・直感・感情
{右脳は見たまま、聞いたまま、感じたままを認識し、それを潜在意識に記憶させます。イメージしたこと、直感したことを瞬間的に記憶することも得意です。
そのように記憶の倉庫である潜在意識の許容量は、左脳の比ではありません}
発達障害?? だれだ!?障害って言ってるやつ!!
(゚д゚)!
ただ、発達障害児の最大の課題は、右脳がかなり優位になっていて、左脳が十分に発達・機能していないことにあると考えられます。
奇声をあげる・落ち着いて座っていられない・目が合わない・言葉が遅れるなど、右脳が敏感すぎて、右脳と左脳のバランスがとれないために起こっています。
たとえば、普通の子だったら気に留めない音にも反応してしまい、それがストレスとなります。
だから、声をかけられても、焦点を合わせられず、あっちのほうを向いているのです。
これは裏を返せば、右脳が高機能すぎるためともいえるでしょう。
この特性を効果的に活かすことができれば、あとは教育次第でいくらでも潜在している天才性を引き出し伸ばすことが可能です。
これから紹介する方法は、家庭でのお母さんによるトレーニングを非常に大切にしています。
あの、エジソンは、学校では問題児で退学させられましたが、お母さんの手取り足取りの家庭学習によって、彼の天才性は大きく開花しました。
「発達障害児が100点満点を取った!子供の脳にいいスーパーメソッド」エジソン・アインシュタインスクール協会代表 鈴木昭平 著
から、少し内容を紹介させていただきます。
3時間、感情をコントロールできない不安定な子供と一緒にいると、母親は自分の感情が抑えられなくなり、育児ノイローゼの状態になることまであります。
発達障害や知的障害の子供さんをもつお母さんは、大変なストレスを抱えています。
夫婦仲が悪くなったり、ストレス太りをしたり、深刻な場合は、子供との関わり方が分からなくなり虐待にはしることもあります。
こうした地獄のような状況にあったとしても、
お母さんが逃げずに立ち向かって家庭教育を一所懸命に行うと、全く違った状況が現れます。
こちらの本では、【エジソン・アインシュタインメソッド】=【EEメソッド】により、短期間で劇的に変化を遂げている実例がたくさん載っています。
そして、次回【EEメソッド】という教育法を成り立たせるための三つの柱を紹介します。
❶親の意識改革 ❷子供の体質改善 ❸超高速楽(学)習法
次回まで少々お待ちくださいね
しばしばまるも(*´ω`*)
↓↓↓はてなスターをポチッとして頂けると励みになります(≧▽≦)!!
そして、「これ、面白い!役に立った!人に知ってほしい!」という場合、【はてなブックマーク】というものをポチッとしてもらうと、どうやら極楽浄土に行けるらしいのでよろしくお願い致します!
(`・ω・´)ゞいつもありがとうございます!!